税理士変更をお考えの方へ

会社は税理士に対して財務面を中心に、非常に重要な情報を開示して業務を依頼することになります。
そのため、一度顧問契約を締結すると、税理士とのお付き合いは長期的なものとなるのが一般的です。

貴社の顧問税理士はいかがでしょうか?
その税理士の能力、アドバイス、フットワークの善し悪しは、実は貴社の将来を決める非常に重要な要素となり得ます。
税理士のアドバイスが貴社の意思決定に大きな影響を与えるということは少なくありません。
税理士のフットワークが悪く、大事なタイミングを逃すということもあり得るでしょう。

現在の税理士に何か違和感を感じていながらも、税理士なんてどこもこんなものだと諦めているお客様も数多くいらっしゃいます。

毎月会計事務所への支払いは決して安いものではありません。
顧問の先生への義理立ても大切かもしれませんが、今の事務所に貴社の将来を任せて大丈夫ですか?

顧問税理士にこんな不満はありませんか?

経営の相談に乗ってもらえない

当事務所では、単なる「事務代行業」はいたしません。これまでの公認会計士・税理士としての経験と知識に基づいて的確なアドバイスを実施するとともに、お客様とともに考えあらゆるお悩みの解決を目指します。

経営の相談に乗ってもらえない

当事務所では、単なる「事務代行業」はいたしません。これまでの公認会計士・税理士としての経験と知識に基づいて的確なアドバイスを実施するとともに、お客様とともに考えあらゆるお悩みの解決を目指します。

問い合わせへの対応が遅い(または無い)

当事務所では、税理士業はサービス業と考えています。お客様へのサービスの向上に努めニーズに合った対応を行っていきます。そのため質問や相談事には税理士が迅速かつ真摯に対応いたします。またお客様には電話やメール、LINEなどでお気軽にお問い合わせいただくようお伝えしております。

経営に関するアドバイスがない

当事務所では、税理士が勉強会や研修の受講など日々研鑽に励んでおります。またお客様のお話を親身になってお聞きした上で、事業内容に合った的確なアドバイスを心がけております。

専門用語ばかりで何を言っているのかわからない

当事務所では、もっとも大切にしているのはお客様との対話の時間です。それはお客様に会社の状況を正しく把握していただき、将来に向けた正しい意思決定に役立てていただきたいと願うからです。
ちょっとでも疑問に思うことがありましたら、遠慮せずに何度でも聞いてください。お客様の目線に立ってどんな説明をしたらより良く理解していただけるかをいつも念頭において業務にあたっています。

税理士を変更する場合のQ&A

どのようにすればよいか?

顧問契約を解除したい旨を顧問税理士にお伝えください。

税理士との顧問契約書を確認し、解除の方法を確認してください。
その方法に従って顧問契約の解除をお伝えください。
基本的にはそれだけで顧問契約を解除することができます。

穏便に契約を解除するには?

税理士の責任ではない理由を伝えるとスムーズに変更できるようです。

・「親戚が税理士として独立することになった」
・「学生時代の友人が税理士をしていることを知った」
・「主要取引先から同じ税理士にしてほしいと要請があった」
等の理由を言うと税理士も契約解除に応じるかもしれません。

税理士を変更するタイミングは?

なるべく早めに税理士を変更する方がメリットがあります。

一般的には決算・申告を区切りに税理士を変更した方が処理もスムーズです。
しかし早めに変更したほうが
・報酬の節約
・節税案の実行までの時間的余裕
等のメリットがあります。
また税理士を変更した場合、その後の税務調査の対応は新税理士が対応します。
変更後の最後の決算で無責任な処理をされても困りますし、新税理士が作成していない期の税務調査はやりにくいです。
変更するのであれば、なるべく早めに新税理士に引き継ぐようにしましょう。

税理士を変更したら税務調査が来ると聞いたのですが本当ですか?

そういう噂がありますがそんなことはありません。

単なる噂です。
たまたま税理士を変更した年に税務調査に来る可能性はありますが、それは税理士を変更したからではなくたまたまです。

税理士変更後の必要な書類を教えてください。

基本的に以下の書類をご準備ください。

・決算書、申告書
・総勘定元帳
・税理士に作成を依頼していた書類
・税理士に預けている書類
・給与計算のデータ
税理士変更の際は事前に新税理士と打ち合わせをしておきましょう。